中高生が"社長"になる

リボンの画像
  1. にちなん
    起業体験
    プログラム

  2. パソコンを打つ人の画像です。
  1. 開催日8/7・9/11・9/25・10/29・11/6・11/26・12/4

  2. 主催にちなん起業体験プログラム事務局

  3. 後援宮崎県・宮崎県教育委員会・日南市・日南市教育委員会

※新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、本プログラムの一部もしくは全部をオンラインで行う可能性があります。詳細は、参加者の皆様に都度ご案内いたします。

にちなん起業体験プログラムとは?

中高生が「起業家」となり、本物のお金を使って自分たちで事業を立ち上げる社会体験プログラムです。事業計画を立て、元手となるお金(出資)を集め、商品を準備して2日間限定で実際の店舗を経営します。

株式会社のイメージ画像です。
開催日程

8/7(日)

9/11(日)

9/25(日)

10/29(土)

11/6(日)

11/26(土)

12/4(日)

9:15~16:30

9:15~16:30

9:15~16:30

12:30~18:00(販売)

9:15~12:30

12:30~18:00(販売)

9:15~16:30

対象
中学生・高校生20名(先着順)
会場
創客創人センターほか
参加費
無料※別途、模擬出資金として一人3,000円
条件
・原則、全日程に参加できること・オンライン環境があること※PC/タブレット/スマホ等の端末とネット環境が必要です。
申し込む

活動のポイント

株式会社の仕組みがわかる

リボンの画像です。

本物の株式会社と同じように、出資金を集め、事業を行い、出資してくれた人(株主)も分配するという一連を経験できます。

ポイントに

事業で実際に稼ぐ

リボンの画像です。

自分たちで考えた商品を、2日間限定で実際の店舗をつくって、販売します。お客様とのやりとりは全て自分たちで行います。

ポイントさん

プロからのアドバイス

リボンの画像です。

実際に起業をしている起業家の先輩や、様々な分野の専門家が皆さんの活動をサポート!知識・経験ゼロからでも安心して参加できます。

活動の流れ

第1回

リボンの画像です。

チーム作り・計画作成

6-7名のチームを作り、事業のアイディアを話し合い、計画を立てます。

メンバーが団結する画像です。
  • チームビルディング
  • 起業家の先輩の話
  • ビジネスアイディアの検討

日程8月7日(日)

時間9:15~16:30

場所創客創人センター

第2回

リボンの画像です。

事業計画発表・投資家と交渉

投資家となる大人に事業計画をプレゼンし、出資を募ります。

プレゼンをする画像です。
  • 事業計画の作成
  • プレゼン準備
  • 投資家へのプレゼン
  • 投資家からのアドバイス

日程9月11日(日)

時間9:15~16:30

場所創客創人センター

第3回

リボンの画像です。

出店準備

集めたお金を元に、仕入れや商品の準備をします。

パソコンで準備をする画像です。
  • 材料や商品の仕入れ
  • 販売計画の検討
  • 商品のPRの検討
  • 写真の撮り方やポップの作り方

日程9月25日(日)

時間9:15~16:30

場所創客創人センター

第4回

リボンの画像です。

販売①

自分たちが考えた商品を実際の店舗を立ち上げ、販売します。

テスト販売をする画像です。
  • 商品の準備
  • 看板やポップの作成
  • 接客販売
  • 販売結果の振り返り

日程10月29日(土)

時間12:30~18:00

場所街市(宮崎市)

第5回

リボンの画像です。

中間振り返り

中間の振り返りを行い、改善をしながら増益を目指します。

テスト販売をする画像です。
  • 販売結果のまとめ
  • 販売状況の分析
  • 改善方法の検討
  • 先輩起業家からのアドバイス

日程11月6日(日)

時間9:15~12:30

場所創客創人センター

第6回

リボンの画像です。

販売②

自分たちが考えた商品を実際の店舗を立ち上げ、販売します。

テスト販売をする画像です。
  • 接客販売
  • 販売結果の振り返り

日程11月26日(土)

時間12:30~18:00

場所街市(宮崎市)

第7回

リボンの画像です。

決算・振り返り

決算書類を作成し、売上や利益について株主に報告し、分配します。

プログラムを達成した喜びを表す画像です。
  • 決算書類の作成
  • 決算状況の発表
  • 模擬出資金に応じた残金の分配
  • 学んだことの振り返り

日程12月4日(日)

時間9:30~16:30

場所創客創人センター

※新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、本プログラムの一部もしくは全部をオンラインで行う可能性があります。詳細は、参加者の皆様に都度ご案内いたします

申し込む